大切な人へ贈る、特別なウエディングケーキ集
結婚式が10月のハロウイン近くということと、
新婦が「お笑い好き?」で、普通のケーキじゃ
つまらない、ということでこんなケーキになりました。
式場近くのキッチンを借りて、料理教室のメンバー
が集まり、クッキーを焼いたりデコレーションしたり。
みんなで力を合わせて作った力作です!
一番最初に作ったウエディングケーキです。
フラットな長方形ですが、かなりの重量です
イチゴが100個は入っていますので・・・
今回のリクエストは白ベースにピンク、
三段でフワフワしたお姫様みたいな感じ。
うん、彼女にぴったりなイメージです。
だからピンクの生花を飾ることにしました。
それだけじゃ寂しいのでホワイトチョコにカラー
してバラと葉を作り、ケーキの表面に貼り付け
てみました。
チュールの下にも花びらや葉を散らすのも
可愛いでしょ〜
私はスイーツ作りが大好きです。
だから生徒たちや友達のお誕生日には、好みの素材やタイプを聞いて
その人のイメージに合ったバースデースイーツをプレゼントしています。
このウエディングケーキもそのひとつ。
最初は人生一番大切な日にカットするケーキは一生の思い出だから
私が作るなんて、おこがましい・・・
と思ってビビりましたが、実際作ってみて、みんなが喜んでくれて・・・
特に新婦の、というかケーキのリクエストをするのは女性だけですが、
希望を細かく聞き、打ち合わせをしてラフを作り・・・
なるべく希望に近づくように、頑張りました。
ウエディングケーキとバースデーケーキの違いはデザインだけでなく、
一番の問題は大きさと搬入、どこで完成させるか、です。
何名の参加者がいて、何名が口にするのか?
セッティングの時間は? などなど・・・
回数を重ねれば馴れてきますが、まだまだですね。
でも頑張ります!
結婚式は一生の想い出ですからね。
心に残る、いつまでも語り継がれる?
ケーキを作っていきたいと思います。
これも初めて作った三段ケーキです。
白を基調として爽やかなレモン味にし
ました。ケーキもそうですが、なんとい
ってもこのケーキの特徴は雪の結晶
型のクッキーです。
100個以上焼きました。
それぞれにアイシングでコーティングし、
ポイントを付けました。